僕らは奇跡でできている 一輝が寝る前に「いーっ」と意味とは?

スポンサードリンク



目次

僕らは奇跡でできているの一輝の「いーっ」の意味

『僕らは奇跡でできている』最終回を迎えていろいろな
伏線のようなものも回収されたように思います。

でも、個人的にずっと疑問に思っていたのが
一輝(高橋一生)が寝る前に必ずやる「いーっ」の意味です。

一輝(高橋一生)が子供の頃におじいちゃんから
「嫌なことを忘れる方法」として教えてもらって大人になっても寝る前にやり続けていました。

あれって「何でだろう?」って思いませんでしたか?

今日たまたま読んでいた本に「これかも!」ということが書いてあってのでシェアしたいと思います。

あれは「嫌なことを忘れる方法」すなわち幸せに生きる方法だったんです!

幸福な人生をおくる方法

「いーっ」と言うと笑顔のときの口の動きになります。
最近の脳科学では笑顔をつくると人が幸福を感じる3種類のホルモンが分泌されるといわれています。

1.セロトニン(癒やしの脳内物質)
2.ドーパミン(幸福物質)
3.エンドルフィン(脳内麻薬)

スポンサードリンク




これらの物質が本当に笑わなくとも口角をあげることで分泌されるそうです。

そして寝る前に行うことにさらなる意味があります。

寝る前の15分は記憶のゴールデンタイムとも言える時間で
その時間帯のことは記憶に残りやすいといわれています。

受験勉強の方法の本なんかにも
「暗記は寝る前にするのがよい」と書かれているのを読んだことがあります。

ですから寝る前に「いーっ」と口角を上げて
幸せを感じる物質を分泌させて眠るとその日が「幸せな一日だった」と記憶されます。

それで睡眠の質も良くなり、
毎日繰り返すことで嫌な感情もリセットされて幸福感が強くなっていくということです。

これはあくまで先に紹介した本を読んで私が推測しているだけで
『僕らは奇跡でできている』の公式見解でもなんでもありませんのでご了承ください。

人生うまくいく人の感情リセット術 脳科学で、「苦しい」でさえ「楽しい」になる! (知的生きかた文庫) [ 樺沢 紫苑 ]

僕らは奇跡でできているのあらすじ

主人公である相河一輝(高橋一生)は大学講師。動物行動学を教えています。

生き物のことや、気になることについて考え始めると、
周りが見えなくなり没頭してしまい周りの人達が振り回されます。

しかし、常識に縛られない一輝の言動がいつのまに周りの人達に影響を与え価値観揺さぶります。

自分のことが好きになれずに恋愛をこじらせて別れてしまった歯科医(榮倉奈々)、
小学生の子供のテストの点が悪くて子育てに自身を無くしていた母親(松本若菜)
などが一輝(高橋一生)の影響を受けて立ち直って行きます。

僕らは奇跡でできているの感想

今までのドラマなら一輝(高橋一生)のような主人公のことを
多動性障害や発達障害というレッテルを全面に押し出していましたがこのドラマは違います。
一輝(高橋一生)の個性ということで最後まで通して行きます。

その中に最近の脳科学やプチ心理学のエッセンスがてんこ盛りにされています。
それでも説教臭くならずにハートフルなドラマとして観ることができ
視聴者はいつのまにそのノウハウを学んでいるという感じです。

このドラマ自体が奇跡でできていると言ってもいいかもしれません。

見逃した方はこちらでどうぞ。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする